子育て

小学校PTA役員の集まる頻度や選出方法|ワーママでも両立出来るの?

こんにちは、Anjuです!

PTA活動の役員選出時期は学校に通うお子さんを持つママにとっては一年で一番ヒヤヒヤしてしまう時期でなないでしょうか?

ウチの長男も小学1年生になり、PTAというキーワードに頻繁に触れるようになりました。まだまだ未知の世界の「PTA」に正直ビビっているんですよね。

かと言ってネットで話題になるような「退会する」という行動にも移せずにいる小心者です…まだ1年生だしね…なんか悪目立ちしたくないってのもあって^^;

「退会」という強硬策に出られる方ってまだまだ少数だと思うんです。
大多数はPTA役員はやりたくはないけど退会もしない、んですよね。

息子の幼稚園時代からの知り合いの方が現在PTAの書記というポジションについています。

今回はPTA活動の集まる頻度や選出方法など様々な事をリサーチしてご紹介していきます!

ひと昔前のような専業主婦ばかりではない昨今、ワーママでもそんなにビビらなくても大丈夫かも!

小学校PTA役員の集まる頻度は?

まずは召集される頻度が心配ですよね。

働いていたらシフトをズラしてもらうか、フルタイムだったら有給申請などの作業も発生してしまいますし…
パートだと有給がなくただ「休み」になってしまうとお給料が目に見えて減ってしまうこともPTA役員になりたくない理由の大多数の意見です。

月に1回PTA役員と各委員会の委員⻑と副委員⻑が集まる会議があります。
この会議では各委員会の活動報告や次に開催する行事の相談などです。

会議の時間は毎回1時間程度で、会議終了後に議事録などを作成しファイリングの作業があるので、多めに見てもトータルで2時間程度で帰宅できます。

 

ただ紙面総会や入学案内などの作成期間は少し忙しいので、会議以外にも役員の半数が集 まれる日に集まったりする事があるようです。

集まる頻度を減らすために可能な時はお昼を持参して少し⻑く作業するときもあります。

日々の報連相はLINEアプリなどを使うので集まる日にしか話せないという事も無いですし、上の学年の小学校玄人(笑)のお母さんに色々聞けたり、子どもの悩みなど相談出来たりするので助かることも多いみたいです。

そうなんですよね、私も初めての小学校。
何にもわかんないんですよ…

私が子供の時に通っていた小学校は「開校記念日はおやすみ」でした。当たり前に休みだと思って育ってきたんですが、結論としては息子の通う小学校は「開校記念日も通常通り」でした。

そのお知らせも何もこない。カレンダーには「開校記念日」としか書いていない。
新一年生の親は当たり前な話なんですが、その学校の慣例を何も知らないんですよね。

それをしっかり伝えない学校にも問題はあるとは思うんですが、担任に電話をかけるのも勇気がいります。そんな時に気軽に上の学年のお母さんに聞けたら助かると思うんですよね。

何はともあれ、「無駄に週1で集まる」なんて学校は今はほとんどないようです。
どうにかして実際に集まる頻度を少なくしようと各校努力はしている印象です。





小学校PTA役員の選出方法は?

立候補・推薦書のプリントが配布されるのが定番ではないでしょうか?

「意向調査書」というプリントが配られる学校もあるようです。
何の意向調査かというと「どういう状況なら出来る」のか「誰かと一緒なら出来る」などPTA活動に参加する保護者の意向を知る為のものです。

もちろん立候補、推薦枠もあるのですが、なかなか自分から「やります!」と言う方はいな いですし、推薦も誰を書くのかと考えてしまいますよね。

意向調査に変更してからスムーズに役員が決まるようになったとも聞きました。
他には順番に回ってきたり、くじ引きだったりする所もあったり、特典を付けていたりする学校もあります。

選ばれるにしても仲の良いママや知っているママが一緒に役員をやってくれるととても心 強いですよね。

個人的には「子供じゃないんだから誰となってもしっかりやるでしょ」とは思うのですが初めてのPTAという集団に入る際に知り合いがいた方がグッと心理的な不安が減るのは正直理解できます。

それにしても自分はやる気ないのに誰かの名前を書くなんてめっちゃ怖い制度ですよね…

仲のいいママ友達で徒党を組んで嫌いなママの名前を一斉に書く、なんてこともありそうで良くも悪くも目立ちたくないなぁなんて思ってしまいます。

名前を書かれると選出委員さんから直接電話がかかってきて「推薦されているのでPTA役員やりましょう」とあの手この手で勧誘されます。

ここで気の優しい推しに弱い人はしぶしぶOKの返事をしてしまうのでしょう…

もし本当に引き受けられないのなら、強い意志でNOを言うことです。
もし断ったとしてもブラックリストなどに名前が残ることはありません!
あなた以外にも何十人と電話してそのほとんどに断られていますから^^

推しに負けて役員になって後から文句を言うとか、仕事を全うしないと言うのは大人として親として避けるべき行為ですよね。

小学校PTA役員はいつから動き始めるの?

役員選出が9〜12月頃にあり、そこで選ばれて役員になったら、翌年2〜3月頃から動き始めます。

最初は自己紹介や引き継ぎがあり、それから4月までに入学案内など新1年生の保護者に配布する資料作成が始まり、入学式にも参加します。

4月の資料作成が終わると次はPTA総会の準備があり、総会がある6月頃までは忙しい時期が続きます。

小学校PTA役員の免除制度はあるの?

免除してくれる学校はあります。

例えば、家庭内に要介護者がいて自分が介護をしていたり、子どもや親が入院していたりと やむを得ない場合などです。

残念ながら仕事をしていることや、未就学児がいることなどは免除されない場合が多いです。

小学校PTA役員の代理はアリなの?

仕事などで参加出来ない場合、代理をたてることが可能な小学校もありますが代理をたてている方は少ないようです。

もし役員になって出席出来ずに代理をたてたい場合は学校や他の役員に相談してみるといですね。

小学校PTA役員ってワーキングママも出来るの?

働いていても役員は出来ますが、やはり他の役員のサポートが必要になってきます。

フルタイムで働いている方は中々思うように休みが取れないですし、パートタイムの方で も事前にいつ集まるのか把握していないと休みは取れませんよね。

なので、出席できる時は出て、出席できない時は集まりは休んでOK。
他の役員と連絡を取り合って状況を把握し ておく事が大事です。

できない所は他の役員たちでフォローし合えばお仕事をされているママでも役員は務まりますよ。

毎回出れないのはどうかと思いますが、数回出れないくらいでごちゃごちゃ言われることはないそうです。それくらいなり手がいないのでやってくれているだけでありがたいのです。

フォローはしてもらえますが、頼りっぱなしになるとまた専業vs兼業という答えの出ない溝が深まるばかりなのでGIVE&TAKEの精神は忘れないでいたいですね。

集まりにはいけないけれど資料は家でまとめます、とか土日の学校イベント時の仕事は率先して引き受ける、など他に頑張っているところは見せておきたいところですね。

集まりにもいけない、家で仕事も引き受けられない、という状態ならやっぱり最初からPTA役員は引き受けない、ということも正しい選択なのだと思います。

私は自分の家でフリーランスのシゴトをしています。
この働き方だと役員の集まりがあるからって職場に休みの連絡をしなくてもいいし、時給で誰かに雇われているわけではないので昼間に集まりに出席しても夜や次の日にやればいいのでPTA役員を検討しているワーママとしては一番フレキシブルに動ける状態です。

PTA役員をやるかやらないかは置いておいて、子育てママが一番向いているのが在宅シゴトだと胸を張って言えます!

何も知らなかった私が在宅でシゴトを始めて4ヶ月で12万の月収を手にしました。それだけでも充分だったのですが続けていたら7ヶ月目で70万を超えました。

この金額の伸びはパートや会社勤めじゃ確実に出来ないことです。

私のように在宅で少しでも生活に潤いを出し、PTAだったり、子供の行事に気兼ねなく参加できるワーママを全力で応援しています。

子供を犠牲にしない働き方、ママでも自分の時間を大切にする人生になるように生活を変えていくべきなんです!

そんな風に変えたい、変わりたいと思っているあなたを全力で支援していく準備は整っています。

まずは私が書いているメルマガを読んでみてください。もちろん無料です。

少しでも興味が出たら一緒に一歩ずつ挑戦してみませんか?

おわりに

PTA役員ってめっちゃ大変そう…だと思っている方が私も含めて多いかと思います。

今回お話を聞かせてもらうと、意外と楽しそうだったり、やり甲斐があったりして何だかんだ1年経っていた、という方も多そうです。

そして普段見れない学校での子どもの様子が見られたり、どんな友達がいるのかなども知れ ますし、先生方との距離も縮まりますから何かあった時に気軽に相談もしやすくなります。

子どもも親が学校にいると恥ずかしながらも嬉しそうにしてくれますよね!

役員は大変な事ももちろんありますが、それだけではありません。
嬉しい事や楽しい事、達成感などもたくさんありますから、思い切って役員をやってみるのもいい経験になるのかもしれないと思い始めています。

役員の決め方が不公平すぎる!決定したら変えるべき5つの考え方。こんにちは、Anjuです! 幼稚園や小学校の役員ってどうやって決めていますか? 何時間でも腹を割って話し合い?それとも有無を...
長期休みはパート仕事にいけない|子供に合わせた働き方とはこんにちは、Anjuです! 幼稚園ママさん、小学生のお子さんを持つママさんは「長期休み(夏休み・冬休み・春休み)」のお仕事ってどう...
行事が多い幼稚園ママでも出来る仕事とは?自由なスキマ時間で働いて稼いでいこう!こんにちは、Anjuです! 今回は子供が幼稚園に入園したはいいけど、預かり時間が短い&園の行事が多くてなかなか仕事が探せないママ向...
ママが自分のルールで自分の日常や人生をデザインしていくということこんにちは、Anjuです! あなたには日々生活していく上で決めているルールはありますか?ただ惰性で生きていくより自分がいいと思って...

知識ゼロ×スキルゼロ×専業主婦の私が
なぜインターネットビジネスをシゴトに選んだのか。

そしてなぜ私が家事育児をしながら
フルタイム以上の額を在宅で稼げているのか。

普段はスマホしか触っていなかったパソコン初心者の私が

・全くのゼロから1万円を生み出す方法
・4ヶ月後に10万円以上稼いだ方法

そして現在月収100万円以上稼ぎ出して
「思いのままの生活」までの過程を包み隠さずお伝えします!

さらに今なら

家事・育児・シゴトに多忙なママが更にもう一歩踏み出して

自分の時間を創り出す方法【Time Create Book】

期間限定で無料プレゼント中!!

もちろんお気軽に疑問・質問・お悩みなど相談してくださいね^^