子育て

2人育児の防災グッズのオススメリスト。災害から子供を守ろう!

こんにちは、Anjuです!

台風や地震、豪雨・土砂崩れ…自然災害の怖さを、ニュースを見る度思い知らされ、不安になりますよね。

自分1人なら「何とかなる」と思えても「幼い2人の子供を抱えて」となると話は全く別。

今回は防災について改めて考えてみました。

【家族構成】
子供2人、夫、私、の4人家族。

どんな防災対策が必要?

私の住んでいる地域は、ハザードマップで確認すると、大雨や近くの川が氾濫すると、50〜100㎝浸水する場所です。
地震の際に倒壊する建物、液状化の可能性は低い地域です。
(油断は出来ないですけど)

なので防災グッズの、水に対しての対策を考えてみました。

市販で販売されている防災グッズのカバンは、防水対策されている物が多いのです。

しかし子供がいると着替えや小さい子がいる家はオムツやミルク関連用品など荷物が多く、家にある大きなカバンに入れる人が多いと思います。

そのままだと雨に降られれば中身も濡れるので、大きなビニール袋(ゴミ袋)に入れるだけでも外からの水は防げますね。

でもそうするとなかなかリュックタイプなどは背負えないですね…事前にリュックの肩ひも部分を穴を開けておくとか少しの手間で災害に直面した時に「あぁ、やっておいてよかった!!」と全力で思います。

子供が二人いるとなると手持ちのカバンは邪魔でしかないですから。両手で子供と手を繋ぐとか…パパがいる時間に避難するとは限りませんから確実に手は開けておいたほうがいいです。

 

今回の見直しで「もっとイイ物があるな!」と気が付いたんです。

それは…圧縮袋‼︎

服やタオルは圧縮すればスペースの節約になります。かさばるオムツも多少ですが圧縮出来ました。

そして普通のビニール袋より厚くて丈夫なので、断水時の給水袋に使えます。

さらに、衣類の洗濯にも使えます。
衣類と洗剤と水を入れてバシャバシャ振って、もみもみして、これなら子供もお手伝い出来ます。すすぎ1回の洗剤で、節水しましょう!

となると、洗濯洗剤も防災カバンに入れておかなきゃですね!

値段も数百円なので、気軽に用意出来ますし。粉が軽い!





2人子供がいる家の防災グッズのポイント

私が子供の着替えを選んだポイントは…

目立つ色のお揃いの服‼︎

たくさんの避難者の中でも目立つ、大人があまり着ない色、カラフルな柄などがオススメ。

Tシャツをビビットなピンクや、蛍光感の強い黄色やオレンジなどとにかく目立つことを意識してチョイスしておきましょう。普段はちょっと…な色味でも安いのを選んで防災袋に一式入れっぱなしでもいいし、ディズニーで着るようなド派手な柄をその時だけ防災袋から出して着て、ディズニーから帰ってきたら洗濯してまた袋にしまう、って運用でもいいと思います!

親は子供をいつも見ているので、他人の子供でも側を歩いてれば気付く事が多いですよね。

ですが子供に慣れていない人もたくさん集まる避難所では、他の人からも見付けてもらいやすいように目立つ工夫が必要です。それだけで、ちょっとした衝突などが避けられる可能性が高くなります。

さらに、お揃いにする事で目立ち度はUP。
兄弟感も出るので、周りの人にも2人兄弟と認識されやすい。

もしもの事があった時に、まだ正確な事が喋れない子供をパッと見て「この2人は兄弟だな」とわかってもらうのも大事です。

用意する防災グッズの中身

市販の物を買おうと思ったんですが、お値段が…命に関わる事とは言え、1人分で安くても1万円くらいです。

家や車にも、水など用意しておきたかったので、非常食と水、携帯トイレ、ソーラースマホ充電器を買って、他は家にある物で用意しました。

おすすめ!オリジナル防災グッズ

  • 水500ml4本
  • アルファ米4食
  • ふりかけ
  • エナジードリンク3つ
  • 箸、スプーン
  • 空の水筒
  • (離乳食2食)
  • (粉ミルク200ml分袋2本)

 

  • 着替え1セットずつ
  • フェイスタオル2枚
  • ガーゼハンカチ4枚
  • 軍手

 

  • 保険証コピー
  • ソーラースマホ充電器
  • ガムテープ
  • 油性ペン
  • ハサミ

 

  • ティッシュ
  • 絆創膏(大4枚、小10枚)
  • 除菌ジェル
  • 女性用ナプキン3枚
  • ビニール袋(大4枚、小20枚)
  • ラップ
  • 新聞紙やチラシ8枚

 

  • お尻拭き
  • オムツ(L3枚、M5枚)
  • 携帯トイレ2回分
  • スリッパ

水筒はミルクのお湯が貰えたら保温しておくためです。
水筒の中に粉ミルクや箸入れて、ラップの芯の中にビニール袋入れて、なんとかリュックに詰めました。

防災サブバックの中身

  • 水500ml2本
  • アルファ米2食
  • 缶詰(おかず2缶、フルーツ1缶)
  • (離乳食1食)
  • (粉ミルク200ml分)

 

  • 着替え1セット
  • ブランケット2枚
  • オムツ(L3枚、M5枚)
  • エアクッション4つ
  • 冷感タオル 4枚

道が子供が歩ける状態や、夫が一緒に居たり、車で避難出来る状態だったら併せて持って行く予定です。

エアクッションは本当はメインリュックに入れたかったのですが、入らなかったです…

車に常備しておくといい防災グッズ

  • 水500ml2本
  • 粉ミルク200ml分
  • カロリーメイト4箱

 

  • 着替え1セットずつ
  • ブランケット2枚
  • フェイスタオル2枚

 

  • オムツ(L3枚、M5枚)
  • お尻拭き(ウェットティッシュ)
  • ティッシュ

 

防災を意識する前から、お出掛けグッズのキープとして、車に乗せていました。

お家に用意しておくべき防災グッズ

  • 水2L 6本
  • 無洗米2Kg

 

  • カセットコンロ
  • ランタン
  • 台車
  • 子供の防災頭巾2つ

自宅避難の場合は防災グッズや、それなりに食料があるので、特別に用意したのは少ないです。防災頭巾は避難時に使うと思うので、リュックの上に置いてあります。

  • レトルトカレー4食
  • 常温保存野菜ジュース12本
  • お徳用チョコ1袋
  • 来客用のお茶500ml4本
  • 離乳食4食

 

普段使いしながら非常時にも使えるように最低在庫を設定して、無くなる前に買い足します。私が用意したのは以上です。

 

災害時に避難所で生活するのか、自宅避難出来るのか、本当に全くわからない事なので、本当に不安ですよね。

建物さえ無事なら、なるべく家にいたい。
子供がいると周りに気も使うし、使わせてしまう。

子供にとっても知らない人とずっと一緒で、限られたスペースで過ごすのはストレスだし大変だと思います。

停電した時の対処法

地震や豪雨でも私の住む地域は山もないし多分家は崩れない。

でも何日も停電していたら…停電時に自宅避難する場合の対処について考えてみました。

 

まずは停電したら復旧後の通電で故障や発火の可能性があるので、電化製品をコンセントから抜くこと。

復旧後は1つ1つ電化製品が使えるか確認してください。

そして、今回お伝えしたいのが…漏電ブレイカーです。

電気を使い過ぎた時に1番大きいスイッチが落ちているのは見た事ある人は多いと思います。その隣に中くらいのスイッチがあります。
漏電している場合に落ちます。

「漏電していたら電気使えない」って思いますよね?

実は漏電の場所によっては、それ以外の場所は電気が使える場合があります。

配電盤に部屋ごとなどに、別れているスイッチがあります。
こちらを1つずつ確認する事によって、どこで漏電しているか、どこの電気が使えるかがわかります。

電気が使えれば、お米も炊けるし冷暖房も使えます。

災害時に知っておくと便利なこと

近くの自販機を調べておきましょう。

災害時に無料で飲料を提供してくれる自販機があります。

遠隔操作される機種や、手動で切り替えなければならない機種もあります。
すごく古い機種などは対応していない場合もあるので、全てではありません。

またバッテリーを搭載している自販機もあるので、温かい、冷たい飲料を手に入れる事も出来ます。地域の人達と分け合いましょう。

ぜひ子供とお散歩するついでにチェックしてみてください。

日頃の近所の人との関係性

災害時の「救助してくれた人」は断トツでご近所さんです。

集合住宅ですと「ひとつ屋根の下の仲間」って感じなのかな?うちは一軒家ですが隣近所の家の方とは必ず外で出会うと挨拶します。

同じ子育て世代がいれば家族の人数と子供の名前は覚え合ってる仲です。

それだけでも「〇〇ちゃんが居ない」と気付いてくれるかもしれないので、大事だと思います。

ウチのお隣さんがおじいちゃん、おばあちゃんの二人暮らしです。子供達にも優しくしてくれて、もちろん子供達も大好きなお二人です。何かがあれば隣のおじいちゃんたちの安否確認もして助け合いたいと思っています。

最近は近所との関係が希薄になっていると言われますが挨拶くらいは気持ちよくできる関係性は持っておいたほうが絶対いいです!

自販機の件もですが、助け合いが出来る良好な関係性が1番ですね。

おわりに

まずはハザードマップの確認ですね。

災害時、どこで生活するようになってもいいように複数防災グッズを用意しておく‼︎

災害時に少しでも快適に過ごせるように、停電時の対処や自販機の活用をする‼︎

避難所の人達、ご近所の人達に子供を認識してもらう‼︎

出来れば起こってほしくない災害。容赦なくおそってくる災害。

子供達を優先するのは当たり前だと思います。
私も「子供さえ無事なら」と考えてます。でも、私も無事でなきゃ子供達は助かったとしても、その後誰が守ってくれるのでしょうか。

親が無事でいる事が、子供達にとって1番の防災なんだと考えさせられました。

知識ゼロ×スキルゼロ×専業主婦の私が
なぜインターネットビジネスをシゴトに選んだのか。

そしてなぜ私が家事育児をしながら
フルタイム以上の額を在宅で稼げているのか。

普段はスマホしか触っていなかったパソコン初心者の私が

・全くのゼロから1万円を生み出す方法
・4ヶ月後に10万円以上稼いだ方法

そして現在月収100万円以上稼ぎ出して
「思いのままの生活」までの過程を包み隠さずお伝えします!

さらに今なら

家事・育児・シゴトに多忙なママが更にもう一歩踏み出して

自分の時間を創り出す方法【Time Create Book】

期間限定で無料プレゼント中!!

もちろんお気軽に疑問・質問・お悩みなど相談してくださいね^^